グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  卓球部

卓球部


ピンポンと、奏でるリズムで、弾ませる。心と球を、打ち抜いて。
卓球を通じて相手を思いやる心、自らを高めようとする心を育てていきます。男女合わせてアットホームな雰囲気の中で、励ましあいながら努力し、大会での勝利を目指しています。
主な公式戦は、4月の春季大会、5月の東京都総合大会、7月の学年別大会(女子)、8月の私学大会(男子)、9月の第1支部球技大会および千代田区大会、11月の千代田区大会などです。

卓球部プロフィール

人数 活動曜日 活動場所
13 火・水・土 体育室

卓球部からのお知らせ

RSS

20240414-124120-488.jpeg

2024年4月15日
卓球部活動部員報告(4月13日)
「 1年生大歓迎🎉 」

今日は女子部員 3人で新入生勧誘ポスターを作りました!
いろいろ提案して試行錯誤するのはとても楽しかったです!!
我ながら良いポスターが書けたのではないでしょうか!笑
どんな1年生がくるかわくわくしています!
先輩としてできるのかという不安がありますが、精一杯頑張ろうと思います!

20240414-123937-326.jpeg

2024年4月15日
卓球春休み練習部員報告(春休み最終日)
「 安心感のある大好きな部活 」


今日は大久保先輩と武田先輩と加藤先輩とラリーをしました。
大久保先輩はすごく姿勢が低く腰を落としている印象でした。鏡のように自分も姿勢を低くして打つとボールの回転がわかって打ちやすくなりました!他にもいろいろ学べてよかったです!

4月はやっと大会があるので今までの努力を発揮しようと思います!
前回の大会よりも強くなれたと思うので1勝できると良いと思います!

新たなクラスで不安なこともあるし勉強も難しくなるかもしれないけど、卓球が気分転換になれるような部活になると嬉しいです!

20240414-123614-979.jpeg

2024年4月15日
卓球部練習試合部員報告(3月30日)
「 精神面での成長 」

つっつき中心のプレイをする高島高校の女の子、私はつっつきができる方だったのでラリーが続き集中力が必要な試合になりました。つっつきのラリーで点数を取ったり取られたりの試合だったので、どっちが勝つのか予想できない試合でした。ただ負けてしまった原因は明確で相手はドライブができて私はブロックすることができないことです。なのでブロックの練習をたくさんしようと思いました。

前回の正則との練習試合でデュースで負けてしまった人にリベンジをしたらデュースにもならない3ー0で負けてしまいました。今までの練習はなんだったんだろうかと頭を悩ませました。
そのときの試合は最初は調子が悪く、体が思った通りに動けなくて気分が低くなってしまいやる気を無くしてしまいました。けど落ち着いて考えた時このまま試合をしないでうじうじしていたら昔の私と何も変わらないと思いました。
そんなのは嫌だという思いでその後も相手に試合を申し込みました。はじめて1年しか経ってない人が勝てるわけがない、むしろ勝てたら喜ばしいことだと孔子先生はおっしゃっていたことを思い出しました。

最後の試合はフルセットでデュースが含まれた体力が必要な試合でした。
悔しいいいいい!!!けどこの悔しさでまた強くなれると思います。
次は絶対勝つ👍

20240414-123455-623.jpeg

2024年4月15日
卓球春休み練習部員報告
「やる気爆上げ☝ 」

春休みは人数が少なくなってしまう時もあるかもしれないけど、その時こそたくさんスペースが使えるというポジティブな考えを持ちながら練習に励んでいきたいと思います!
なんか先生が卓球に厳しくなってきたので先生のやる気に負けないように頑張りたいです^ ^
4月の大会に向けてネットを使った本格的な多球練を始めました!
やってるときは足や腕が疲れて苦しいけど、いつかこの努力が報われると思って練習するのは楽しいです!もっともっと強くなれるように努力したいです!

今度ある正則高校と高島高校と慶應女子との練習試合、正則高校とは嬉しいことに何度も練習試合を組むことができて次はこの人にリベンジしたいなという目標を立てています!高島高校とは初めての練習試合なのでどんな人がいるのか楽しみです!

20240414-121431-639.jpeg

2024年4月14日
卓球部練習試合部員報告(3月15日)
「 頼り甲斐のある先輩(^_-) 」

この前の練習試合で仲良くなった淑徳さんと慶應女子さんを正則さんとの練習試合に誘うことができました!みんなと試合ができてとても楽しかったです!
今回は負けたけど次はリベンジするぞ!!

そんな中でも大久保先輩が負けることに異常に驚いてしまう私たちはかなり大久保先輩に頼っていて、とても尊敬しているんだなと思いました!笑

なんと、また正則高校と高島高校との練習試合に誘われました!頑張ろう!

2024043-201204-484.jpeg

2024年4月3日
卓球部女子部員報告(3月13日)
「 三送会 〜無事送迎〜 」

今日はいつも通り沓澤先輩とななかちゃんと基礎練をした後、3年生の武田先輩とラリーをしました。引き続きコーチとして来てくれると分かっていながらも、少し寂しい気がしました。今の3年生のおかげで今の部活の雰囲気があって、楽しく卓球ができてるって思うと感謝してもしきれないです。

先輩たちが来てくれることに感謝しかないのに、先輩も感謝の言葉を話してくれて更に離れちゃうことが寂しいと思いましたが、同時に今の部活の明るい雰囲気を継続できるようにしたいと思いました!

お茶を飲みながら、こんなこともあったよねーと思い出話をするのはとても楽しかったです!最後まで仲良くお話しできて、やっぱり私は先輩たちが大好きだなと再確認することができました!

2024043-201030-526.jpeg

2024年4月3日
卓球部女子部員報告(3月9日)
「 ハッピーハッピーハッピー😸 」

試験明け2週間ぶりの部活はテストの緊張感が無くなったからか、とっっっても楽しくて疲れ切っていた心も癒されました!気分転換になってもっと部活を好きになりました!

春休みも部活がたくさんあって嬉しいです!勉強と両立しながら部活に取り組むことができるといいなって思います!

2024043-200829-271.jpeg

2024年4月3日
卓球部卒業報告(3月1日)
「 卒業式 」

卒業おめでとう、これからも頑張って。

2024042-113856-918.jpeg

2024年4月2日
卓球部練習試合報告(2月24日)
「 遅れてきたヒーロー。 」

圧倒的基礎力と、徹底した組織力。

多くの部員が負け越して、意気消沈している中、

遅れてきたエース大久保だけが、全勝。

次々に挑んでくる相手校の選手を、次々に捻じ伏せていきました。

まだまだ強い相手と戦って、強くなりたいと思います。

攻玉社中学高等学校さん、ありがとうございました。

2024042-113714-149.jpeg

2024年4月2日
卓球部女子部員練習試合報告(2月24日)
「 強すぎわろた!!🏓 」

あまり男子校に行ったことのない私たちは少し怯えながら攻玉社へ向かいました。
いざ入ってみると、卓球に本気で立ち向かっているただならぬ空気を感じました。
千代田区1位である大久保先輩は遅れて登場し、相手校の先生は「ヒーローは遅れてやってくる」と呟いていました。笑

私が戦った相手に共通することはフォームやラリーが基礎からできていたことでした。サーブや戦い方は違いましたが、やはり基礎ができているのとできていないのとでは勝ち負けに大きな差があると思いました。私はサーブで点を稼げるものの、相手に攻略されてしまうと手も足も出ないことを実感しました。

男女で試合会場が別れていたので女子の方しか見ることはできなかったけど、今村先輩や沓澤先輩が私では手も足も出ないような相手を倒していく姿を見てかっこいいなと思いました!
菜々花ちゃんも頑張って取り返したりしていてこうやって人は強くなっていくんだなと改めて感じました。
大久保先輩の全勝という言葉を聞いて思わず「え!」という声が出てしまうほど驚きました。ほんとにかっこいいです。
大久保先輩以外にも武田先輩や伊積が勝っている姿を見て、いつか自分も勝てるようになりたいとより一層思えました。

今回の練習試合で見つけた私の課題は相手を分析する時間が長いことです、私は大体2セット目で理解し始めるのでそれが1セット目でできたら良いのかなと思います。
そのためには自分のサーブの時に一旦落ち着いてみたり、姿勢を低くして相手の球の回転をよく見て、対応できるようにすることが大切だと考えました。次の正則との練習試合でこの課題を改善できたらなと思います!
次の練習試合はテストも終わって更に卓球に集中できると思うので、みんなで頑張ります♪

20240331-203738-980.jpeg

2024年3月31日
卓球部女子練習試合報告⑤(2月23日)
「明日の希望」

【総集編】
初めて女子だけで臨む練習試合が大妻中野高校で行われ、会場には淑徳・宝仙・慶應女子と多くの学校が集まり鎬を削り合いました。
試合内容以外にも礼儀や互いにアドバイスをもらう姿勢、積極的にコミュニケーションを取りにいく行動力など卓球以外の面でも多くの学びを得ることができました。お互いに切磋琢磨しながら、今後も協力していけたらと思います。
全員が最後の試合は負けて終わり、悔しさをバネに更なる飛躍を誓う1日となりました。

20240331-203623-315.jpeg

2024年3月31日
卓球部女子練習試合報告④(2月23日)
「最後の時間」

【今村編】
引退しても更に成長を続ける3年生、後輩に見せる背中は常に大きく頼り甲斐のあるものでした。
勝つ時も負ける時も見るものを魅了する熱い戦いに変え、すべて豪快な試合にしてしまいます。大逆転負けをしたときの悔しさは前よりも強くなった証拠であり、最後まで努力を続けてきたからこそだと思います。
コミュニケーション能力も長け、対戦相手と仲良くなって切磋琢磨していく姿も微笑ましく感じます。
いつまでも頼ってばかりもいられないですが、もう少しだけ力を借りて共に成長していきたいと思える1日になりました。

20240331-203535-581.jpeg

2024年3月31日
卓球部女子練習試合報告③(2月23日)
「最初の1球」

【江村編】
相手校の規律や姿勢、練習メニューの細かさなどにも目が届く視野の広さは次期部長としての責任感と意識の高さを感じます。
積み重ねてきた確固たる基礎力の上に絶対に譲らない強い気持ちを加え、ガムシャラに勝利にしがみついて欲しいところです。
課題である攻めの姿勢がプレーに少しずつ表れ、強打を打つ機会が増えてきました。まだまだ迷いも生じて実戦ではうまくいかない部分も多いですが、いまはひたすらに耐える時期。負けた数だけ強くなる、そう思わせてくれる1日となりました。

20240331-203420-357.jpeg

2024年3月31日
卓球部女子練習試合報告②(2月23日)
「唯一の勝利」

【菅編】
練習を重ねる度に、実力を付けてきました。あとは試合経験を積み、敗北を乗り越えながら勝利を掴むことで更なるレベルアップを目指します。
初戦に連続デュースで2ゲームを献上、今までならそこで心が折れていたはず。しかし試行錯誤しながら戦略を練り、自ら考えて戦うという技術だけでなく精神の成長を感じさせる戦いで2ゲームを取り返します。ここまできたら気持ちの勝負、ラスト1ゲームはデュースで粘り最後の1球は思い切り振り抜き見事勝利を勝ち取りました。
残りの試合は全敗でしたが、価値ある1勝を経験できた1日となりました。

20240331-203259-734.jpeg

2024年3月31日
卓球部女子練習試合報告① (2月23日)
「最後の敗北」

【沓澤編】
女子主将としてストイックに自分を追い込む姿に後輩たちは尊敬の念を抱き、細かく丁寧な指導のおかげで技術も向上してきています。
練習試合でも果敢に試合に取り組み、チームを引っ張り全体を鼓舞する姿も板についてきました。
序盤は調子が出ない様子も逆転勝ち、その後も勢いに乗りストレート勝ちなど順調に勝ち星を重ねて調子を上げていきました。
最後は無敗同士の試合となり、互いに譲らない戦いはフルセットのデュースにもつれ込みますが仲間の祈り届かず惜しくも敗退。
唯一の黒星が最後の試合となり、慢心で終わることなく次につながる1日となりました。

20240330-202855-285.jpeg

2024年3月30日
卓球部練習試合女子部員報告(2月23日)
[淑徳・宝仙・慶應女子・大妻中野]

「 卓球の友達🤝 〜略してたくとも〜 」

最近の練習試合は男子が多かったので女子だけの練習試合は新鮮な感じがしました!
やっぱり男子の打ち方と女子の打ち方は違う部分が多いと思いました!
女子はつっつきが多くて、人によって回転が違うので慣れるまでが大変でした。

一番楽しかったことは唯一勝てたフルセット+デュースの試合です!
デュース+フルセットという熱い戦いが自分にもできて嬉しかったです!
つっつきをしてみたりドライブを打ってみたり、思考錯誤する時が楽しかったです。
打てなかったサーブを攻略できたり、最後にスマッシュで気持ちよく終われた試合だったのでやっぱり卓球って楽しいなって思いました!

負けても相手は何が苦手で何が得意なのかを分析する力が身についた試合が多かったと思います。
これからも練習試合をどんどんやっていきたいので淑徳高校と慶應高校の方と連絡先をつなぎました!
卓球の友達が増えてさらに学ぶことも増えると思うので良い機会だったなと思います!

20240329-190135-942.jpeg

2024年3月29日
卓球部1年生女子部員報告(2月21日)
「 〜U R not alone〜 」  

21日は皇居持久走大会でした♪
菜々花ちゃんと一定の距離を保ちながら、今までの努力を思い出して私はできるんだ!と自己肯定感を上げながら走り切りました!
結果的に菜々花ちゃんに追いつくことはできなかったけど、いつかこの努力が報われると希望を持ちながらこれからも頑張りたいと思います!

マラソン大会の後の練習、最初はまさかの女子三人だけで不安だったけど、その後3年の先輩が3人も来てくれて6人でたっっくさんラリーをしました!
手が痛くなるくらいラリーをしてかなり成長できたと思います!
人数が少ないとスペースを広く使えるというポジティブ思考と、今卓球ができる環境があることを誇りに思って日々頑張っていきます!

女子は練習試合→学校→練習試合とかなりハードな予定になっていますが、苦じゃないし、むしろ嬉しいなと、卓球ができるこの環境が素晴らしいなと思っています!
テスト1週間前なので、勉強と両立させながら練習試合に行ってきます!

20240328-200042-832.jpeg

2024年3月28日
卓球部持久走大会報告(2月21日)
「 疾走れ! 」

待ちに待った持久走大会、皇居は今までに何度も走ってきました。

日々の努力が身を結び、自身の成長を実感することで、さらに上を目指していくことができるはずです。

継続することの重要さ、一生懸命に取り組むことの素晴らしさをみんなで共有し、笑って泣いて成長していきましょう。

大会後も部活に全力、すべてに手を抜かず妥協しない、疲れている中でも遅くまでよく頑張りました。

辛くても辛くない、眠くても眠くない、痛くても痛くない。

頼りになる先輩たちがいてくれるので、元気が出ます。

結果を点で捉えるのではなく、過去から未来への自分を線で見て、正面から困難に立ち向かい、しっかり楽しくやっていきましょう。

20240222-185323-204.jpeg

2024年2月22日
冬季地区別大会(東地区)報告④
女子シングルス(武蔵野高校2月4日)

【1年生女子部員報告】

「成長への1歩」

試合前のラリーでわかるくらいフォームが綺麗で、回転力のある球だった相手。
でも、勝てないんじゃないかと不安になるのではなく、できるだけのことはやろうと明るい気持ちで試合に挑みました!
初めに2セット取られてしまった時は正直勝てないと思ってしまった部分もありましが、3セット目では相手の苦手なことや、スマッシュをブロックしたりできたのでやっと1セット取ることができました。
しかし、普段やったことないペンの選手に苦戦してしまい負けてしまいました。
最後まで諦めずに戦ったことは良かったと思います。

終わってから試合を振り返ると、相手がペンもちなことで、普段とは違ったラリーやつっつき、スマッシュに圧倒されてしまいました。
3セット目で自分の流れが来た時、素直に楽しいと心から感じました。
サーブをうまく打てた時や、左右前後に振って相手を困惑させることができた時は練習してきてよかったと思えます

菜々花ちゃんの試合は相手がフォームが綺麗だったり強そうな人ではなかったので、最初は勝てると思いました。
でも、無回転のボールだったので逆にどんなふうに打ったら良いのかがわからないという点に悩まされていました。
3セット目でやっとどんな風に打ったら良いのかを見つけられている気がしました。今回は負けてしまいましたが、もう一度戦えたら勝てるのではないかと思います!
菜々花ちゃんの試合中に落ち着いて作戦を考えられるところを私も見習って頑張りたいと思います!

20240221-074908-528.jpeg

2024年2月21日
冬季地区別大会(東地区)報告③
女子シングルス(武蔵野高校2月4日)

【総集編】

「負けじゃない、勝ちへの途中。」

1年生女子2人だけで挑んだ大会でしたが、会場についてからは素早い準備でアップを行い、心も身体も整った状態で試合を待ちます。

待ち時間も高まる緊張を抑えつつ、ブドウ糖を摂取しながら、気持ちを落ち着かせます。先に行われている試合を見ながら、自分がどう戦うかのシミュレーションに時間を費やし、コンディションを保つことができました。

勝つために相手の得意なパターンを自力でどう崩すか、相手を自分のリズムにいかに引き込むかを試合中に考え、対応していくという課題を見つけられたことは大きな収穫だと思います。

前後左右どこに打つべきか、頭を使いながら身体を動かし、イメージを実現できる技術を身につける必要性を強く感じました。

得意なプレーの精度を高め、勝つための挑戦を止めず、なんとしてでも勝つ、断固たる決意を胸にこれからも頑張ります。

20240220-125248-631.jpeg

2024年2月20日
冬季地区別大会(東地区)報告②
女子シングルス(武蔵野高校2月4日)
 
【江村編】

「負けて再起を誓うより、勝ってその先の世界を。」

・1回戦敗退 0ー3

誰よりも卓球を愛し、日々知識を蓄え、常に誠実に生きて、何よりも勝ちたい、それだけ強い気持ちを抱え、日常に満足することなく練習に取り組んできました。

緊張で震える中、相手の出方を伺いながら知力を尽くし、対策を練りながら戦い方を変えていきます。              

2ゲームを先行された第3ゲーム、ついに相手を攻略し連続して得点を重ね、ゲームポイントまで迫りました。あと1点、勝ちを意識してから思うように点が決まらず、最後はデュースまで粘りますが、結果としてはストレート負け。

立ち上がりから受け身にならず、初めからガムシャラに勝利に向けて絶対に1点取る気持ちが必要だったと反省、いよいよ硬い殻をやぶる時期が来たと感じています。

試合途中では練習した強打を見せ、今までにない挑戦する姿勢を見せたことや、どれだけ負けていても自分のプレーを徹底する気持ちの強さで、この先も貪欲に勝利に向けた練習を続けていければと思います。

20240219-141240-236.jpeg

2024年2月19日
冬季地区別大会(東地区)報告①
女子シングルス(武蔵野高校2月4日)

「一生懸命やって勝つことの次に素晴らしいのは、一生懸命やって負けることだ。」

【菅編】

・1回戦敗退 1ー3

ペンホルダーとの戦いは初めてにもかかわらず、母娘で積んだ経験を活かし、冷静に相手を分析し対応していました。

新しく手にしたシューズを履き漲る力で奮い立ち、仲間からの祈りを球に込めて、最大限の力を発揮します。

どんな相手でも練習の成果を信じるのみ、研ぎ澄まされた集中力で無我夢中に戦い、頭よりも身体が自然に動く様子は部活への熱心さが伺えます。

ひたすらに繰り返し練習したサーブと、ツッツキを武器に耐え忍ぶ戦いを繰り広げながらも跡がない第3ゲーム、リードされるもの追いついて、追い越して、追いつかれそうになりつつも、逃げ切りました。

強敵に対して自分の力で1ゲーム取れたことは、今後につながる大きな自信になったと思います。

負けはしたものの、相手への敬意、最後まで諦めない姿勢、貴重な経験値を手にして明日からまた練習に取り組んでいくことを誓います。

20240218-133148-476.jpeg

2024年2月18日
卓球部1年生女子部員報告(2月3日)
「尊敬する先輩との憧れのラリー⭐︎」

今日は尊敬している先輩である梅田先輩と加藤先輩とラリーをしました。
あまりラリーする機会がなかったので、嬉しかったです!
回転力のある球を打つ梅田先輩、スピードのある球を打つ加藤先輩、それぞれ違った打ち方の人とラリーをすることで多様な球にも対応できるようになったと思います!

明日の大会はいつも明るい雰囲気で気分を上げてくれる沓澤先輩がいない、そして女子だけの試合なのでいつもわちゃわちゃしている男子たちもいないことでいつにも増して緊張してしまうのではと不安が募っています...!
でも私は緊張することは悪いことじゃないと思うのでむしろパワーにしていきたいと思っています!
沓澤先輩がいない分、私たちが頑張ります!

20240217-111832-913.jpeg

2024年2月17日
卓球部活動報告(2月3日)
「先輩後輩」

試合前日で不安と緊張の後輩に、先輩として熱い思いを伝えます。

常に一生懸命な後輩だからこそ、尊敬する優しい先輩だからこそ。

卓球部の未来に向けて一球入魂、明日の勝利を目指して全力投球。

20240210-185646-266.jpeg

2024年2月10日
卓球部1年生女子部員報告(2月3日)
「Happy Running Day✌️」

私の皇居を走っている時のモチベーションはゴールで先輩たちが待ってくれていることです!
先輩たちが手を振ってくれると頑張ろうと思えます!
沓澤先輩や菜々花ちゃんに関しては走って迎えに来てくれます!もう超嬉しい🫶

2024029-160729-828.jpeg

2024年2月9日
卓球部皇居報告(2月3日)
「今こそ走る、その時」

たとえ大会の前日であっても走る、
決して諦めずに必ず最後まで走る、
地下体練習の後で疲れてても走る、
いつもより人数が少なくても走る、
今という仲間と大事な瞬間を走る、
仲間の待つゴールに向かって走る。

2024028-144455-423.jpeg

2024年2月8日
卓球部表彰伝達報告(1月31日)
「勇者」

部室の壁一面に貼られた賞状が、歴戦の勇者たちの栄光を讃えています。

12月に行われた千代田区大会の表彰が校内放送にて行われました、堂々と凛とした姿を見せてくれたことを誇らしく思います。

これからも勝利を積み重ねて、いつか学校中が賞状で埋め尽くされるように全員で精進していきます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

2024026-081804-637.jpeg

2024年2月6日
「雪よ、推してくれ。」
◯ 卓球部活動報告(1月27日)

1年生が雪国体験で不在の中、2年生を中心に活動を行いました。

・2年生部長からの報告です。

1年生がいない中でもいつも通り、ワイワイ練習を行いました。

1年生へ

雪国お疲れ様!!


◯卓球部雪国体験報告(1月25日〜27日)

1年生は雪国体験にて、スキー実習を行いました。

・1年生女子部員からの報告です。

普段とは違う大自然の中、スラスラと滑るスキーはとても心地よかったです!
気分転換にもなって勉強や部活により一層やる気が出てきました。

お風呂上がりに先輩へのお土産をみんなで一緒に考えていました。
はやく部活に行きたいな〜なんて話もしちゃいました笑
ぶっちゃけその時が一番楽しかったです。

スキーでコツを掴んだり反省点が出るように卓球でもコツを掴むことや反省点を挙げ、どう改善するかを考えることができると思うので、これからも努力していきます!

先輩たちがお土産にすごく喜んでくれたので、買ってきて良かったなと純粋に思いました!もっと買えばよかったー!!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

2024023-170207-361.jpeg

2024年2月3日
卓球部校内百人一首大会出場報告(1月9日)
「ちはやふる」

年明け最初の学校行事である百人一首大会に卓球部代表として2人が参加し、1人は司会を務め1人は選手としての出場を果たしました。

司会の2年沓澤は図書委員副委員長として素晴らしいマイクパフォーマンスを披露し、堂々とした進行を行いました。

選手の江村はあと1枚で、70枚で7位という名前と併せた7づくしでした。日々の部活で培った一生懸命さで、大会を大きく盛り上げました。

部活以外でも学校を盛り上げ、卓球部として文武両道を示す活躍を見せてくれたことを喜ばしく思います。

2024022-191554-567.jpeg

2024年2月3日
卓球部1年生女子部員年明け初報告
「今年初ハンデあり部内戦 〜卓球王は誰だ!〜」

・年明け初練習報告(1月6日)
今年初デュース、今年初ネットイン、今年初エッジボールなど、沢山今年初なことがありました!久しぶりにみんなと会って、ラリーしたりできて嬉しかったです。年末は何をして過ごしたか、宿題は終わったかなどいろんな話をして賑やかでした♪


・年明け初皇居報告(1月8日)
冬休みなこともあり出席人数は少なかったですが、みんな頑張って走りました。
私たち以外にも走っている人が沢山いて、みんなで1つになっている感じがしました。
3年生の齊藤先輩も途中まで一緒に走ってくれて嬉しかったです!

20240126-175300-411.jpeg

2024年1月26日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
卓球部女子部員大会報告(12月25日)

◯男女団体戦 
優勝  二松学舎(梅田・大久保・裏田・伊積)
準優勝 二松学舎(梅蔭・爲近・中田・藤掛・武田)
第3位 二松学舎(沓澤・江村・菅・今村・齊藤)

◯男女個人戦
優勝 大久保
準優勝 武田
第3位 梅田
ベスト8 裏田・爲近
ベスト16 藤掛・沓澤・伊積・今村・齊藤

「 メリークリスマス❄️ 〜Our victory👍〜 」

今日はクリスマスの日なのに千代田区大会がありました。
先ほど「なのに」と言いましたが、私は最高のクリスマスになったと思います。

団体戦では相手が男子にも関わらず、勝利を重ねて3位に入賞することができました。
なんと、いつも負けてしまう私が勝つことができました!
やっとメンバーに貢献できてとても嬉しいです!!

全体の団体では1位が二松学舎A、2位が二松学舎B、3位が二松学舎Cという素晴らしい成績を残しました!決勝戦が部内戦になっている時はどっちも応援していたのでとても平和を感じました。

シングルスでは1回戦で負けてしまいました。相手がドライブをたくさんしてくるタイプであまり戦ったことのないタイプだったので、苦戦してしまいました。

全体では1位が大久保先輩、2位が武田先輩、3位が梅田先輩と団体と同じように全て二松学舎が制しました!
武田先輩と大久保先輩の試合はすごく印象に残りました、梅田先輩と大久保先輩の試合は前回の千代田区大会では見れなかった試合だったのでより一層見入ってしまいました。

団体もシングルスも二松学舎が制することができて、最高のクリスマスになったと思います!
今回勝てたのは練習試合を入れたり、マシンを取り入れて練習に励んだ証だと思います。
来年も上位を二松学舎で埋め尽くすために努力しようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

20240125-173318-170.jpeg

2024年1月26日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女個人戦報告⑤(12月25日)

【総集編】

「千代田区を制するものは、世界を制す」

前回3位の雪辱を果たすべく挑んだ伊積、
偉大な先輩に勇猛果敢に挑み続ける裏田、
マッチポイントから執念の大逆転の梅田、
全体を見回し部員を鼓舞してくれる梅蔭、
常に試行錯誤しながら戦う頭脳派の爲近、
伝説となる存在を背中で見せつけた武田、
基本を徹底し器用に相手を振り回す江村、
元男女部長の対決に果敢に挑戦した今村、
集中時の爆発力は他を寄せ付けない藤掛、
後輩の面倒見が良く雰囲気を和ます齊藤、
闘志を燃やしながら冷静沈着に戦う中田、
誰よりも勝利に貪欲で自分に厳しい沓澤、
繰り返し特訓したサーブを武器に戦う菅、
全ての挑戦者を倒し更に成長した大久保。

悔しさも喜びも分かち合い全部糧にして、
再び輝くためにまた明日から頑張ります。

応援に来てくれた二松バド部のみなさん、
暖かい声援に勇気と自信をもらいました。

日々鍛錬を繰り返して成長していきます。
これからも応援よろしくお願い致します。

20240124-110009-388.jpeg

2024年1月24日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女個人戦報告④(12月25日)

【3年生(武田・今村・齊藤)編】

「3年間」

1度は引退したものの、3年生ながら大会に参加した3人の先輩達。積極的に練習に参加し、後輩たちに強い刺激を与えてくれています。

上級生がいない中で、1年から部長を務め常に部活に尽力してきた武田。準決勝では後輩たちに見守られながら、長時間に渡るかつて見たことのない大激戦を繰り広げ見事な決勝進出。勝利の後に現主将とのハイタッチを交わし、バトンを受け渡した姿には見えない絆を感じました。

いくら練習しても勝てない、長くて苦しい時期が続いていました。たったひとりで練習したときもあります、そんな今村も今では団体戦で頼りになる存在に成長し最後の大会では最高の結果を残しました。
そんな元男女部長2人が戦った試合は見応えのある、非常に感慨深い試合として卓球部の歴史に刻まれました。

初心者から始めた齊藤、周りは経験者ばかりでやりきれないときもあったかと思います。それでも笑顔を絶やさず自分のペースで継続した努力は裏切りませんでした、最後の大会に手にしたベスト16の称号は少しずつ、確実に積み重ねた努力の結晶として大切にして欲しいと思います。

今の卓球部の基盤を作り、土台となって支えた3年生には感謝の気持ちが溢れます。引き続き力を貸してもらいながらも、後輩たちに魂を引き継いで欲しいと思います。

20240123-131440-882.jpeg

2024年1月23日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女個人戦報告③(12月25日)

【1年生男子(伊積・裏田・中田・爲近・藤掛)編】

「問題児軍団」

前回大会では同じ部活の先輩であり、優勝まで昇り詰めた王者大久保に敗れ悔しい思いをした伊積と裏田の2人。
先輩が現役でいる間に倒したい思いを胸に秘めながら、絶対に優勝するという強い気持ちで熱心に練習してきました。残念ながら優勝に手は届きませんでしたが、2人とも大きな経験値を手にして大きな成長を遂げました。
惜しくも決勝に辿り着けずに再戦できなかった悔しさを糧に、次こそ優勝を目指す伊積。
敗れはしたものの、公式戦で2回連続で対戦し貴重な1セットを奪う成長を見せた裏田。
何度も挫けそうになりながらも立ち上がり、打たれ強く鍛え上げられた2人の1年生が来年の卓球部を引っ張ってくれることは間違いありません。

卓球に真摯に向き合い、練習で積極的に挑戦を続ける1年生の中田・爲近・藤掛。
前回大会では悔しい思いを経験し、今度こそ上位入賞を目指して気合十分に大会に臨みました。
全試合挑戦者の意識で全力で戦い、今大会では3人とも成績を伸ばして合計で5勝を上げる活躍を見せてくれました。
当然今回の結果に満足はしておらず、まだまだ荒削りではありますが今後の活躍に大きな期待が懸かります。

20240122-150054-818.jpeg

2024年1月23日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女個人戦報告②(12月25日)

【女子(沓澤・菅・江村)編】

「がけっぷち」

誰よりも熱く誰よりも激しいプレーで戦う2年生では唯一の女子沓澤、得意のドライブを武器にガンガン前に出る戦いを繰り広げます。
団体戦での勢いに乗り優勝を目指しましたが、2回戦で悔やまれる敗戦。最後まで全力で諦めずにプレーしましたが悔しさが残り、熱い気持ちが収まりきらない様子でした。落ち込んでいる暇はなく、すぐに切り替えてまた次の戦いに挑む準備はできているようです。

団体で活躍を見せた菅、惜しくも個人戦では1回戦敗退となりましたが多くの試合経験を経て着実に実力をつけてきました。今後も辛く厳しい経験を積み重ね、男子にも物怖じしない精神力でさらに成長していく様子が楽しみです。

堅実な戦いで1回戦を突破した江村、2回戦では前大会で敗れた因縁の相手との再戦が待っていました。知力を尽くして奮闘し善戦するも、あと1歩及ばずベスト16の夢が破れました。敗戦の中でも確実に掴んだ手応えを足がかりにしながら、悔しさをバネにしてさらに強くなるための努力を誓います。

20240121-162118-183.jpeg

2024年1月21日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女個人戦報告①(12月25日)

【2年生男子(梅田・大久保・梅蔭)編】

「エース」

部活内でも良きライバルとして練習を重ねてきた大久保・梅田の2人、公式戦での戦いはまだありません。前大会は梅田がフルセットの末あと1点に泣き無念の決勝トーナメント1回戦敗退、その中で大久保の優勝を見せつけられこれ以上ない悔しさを味わいました。
すべてに絶望し1度は心が折れかけたものの、再び対戦のチャンスを掴むべく立ち上がります。
先に準決勝進出を決めた大久保との戦いに向けて挑んだ準々決勝、2セットを先取されあと1点で負けが決まるところまで追い込まれましたがそこからなんと執念の大逆転、断固たる決意で巻き返し勝利をもぎ取りました。その後念願の公式戦初対決で敗れはしたものの、価値ある経験にまたひと回り成長し力を蓄えました。

絶対的エース大久保は全員の期待を背負いながらも打倒王者として目標とされ、果敢に挑んでくる挑戦者を迎え撃ちました。藤掛、裏田、梅田と倒した仲間の魂を胸に、決勝では最強の先輩武田との二松対決を制し優勝。並々ならぬプレッシャーとの戦いにも打ち勝ち、鋼の心臓で前人未到の3連覇を成し遂げました。

団体ではくせ者揃いのチームをまとめ、部全体への貢献度が高く真面目でみんなを束ねる部長梅蔭。今回は1回戦敗退でしたが、日々の練習で確実に力を付けてきているので次回以降の大会ではいくつも勝利を重ねていくことに期待します。

20240120-120538-867.jpeg

2024年1月20日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女団体戦報告③(12月25日)

「チームのために」

・Cチーム(第3位)
女子主将の沓澤が先陣を切り、勢いをつける戦いで勝利を目指します。ギリギリの戦いを繰り広げながら接戦を制し、予選を突破した後は想像を超える第3位。
この日のためにダブルスに力を入れてきた江村、先輩と息の合ったコンビネーションを見せ見事に勝ちを重ねました。実力者の先輩と組むことで、大きく成長を実感できたに違いありません。
1年の菅は男子相手に堂々と戦い練習の成果を発揮し、大いに盛り上がる試合展開で会場全体を熱狂の渦に引き込みました。応援を味方につけて手にした勝利を祝福し、全員で喜びを分かち合います。自分が大事な試合に勝利しチームに貢献できた喜びで、目には涙が浮かんでいました。
ガムシャラに戦う後輩たちを3年生の今村と齊藤が土台となって支え、雰囲気も良く互いに支え合う良いチームでした。

20240119-141451-725.jpeg

2024年1月19日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女団体戦報告②(12月25日)

「勝利のために」

・Bチーム(第2位)
当日は加藤が欠場するハプニング、急遽ダブルスを藤掛・爲近ペアに変更し3年生助っ人武田の力を借りての出場です。
部長の梅蔭を中心に落ち着きを取り戻し、中田を含むチーム全員で加藤の分まで結果を残そうと気持ちをひとつにまとまりました。
予選は層の厚さを感じさせ危なげなく突破し、勝ち上がった先での決勝はなんと二松対決。
相手の強みも弱みも知り尽くしているだけに下剋上も期待されましたが惜しくも2位、困難を乗り越え暁星や東洋などのライバルに打ち勝ち見事な戦いを披露しました。

20240118-170259-553.jpeg

2024年1月18日
第71回千代田区中学高校卓球選手権大会
男女団体戦報告①(12月25日)

「未来のために」

・Aチーム(優勝)
歴代最強の異名を持つ二松学舎Aチームが前回優勝のプレッシャーを跳ね除け見事2連覇を達成しました。
昨年の大会での優勝経験を持つ2年生梅田・大久保に1年生の裏田・伊積という新たな戦力が加わり向かう所敵なし、4人の力が融合したときの爆発力は誰にも止められませんでした。
練習試合を通じてチームワークを高め、実践経験を積み先輩から多くを学びながら実力をつけてきました。
大きな力を引き継いで、世代交代も視野に入れながら気を緩めずに来年は3連覇を目指して頑張って欲しいと思います。

2024016-132945-359.jpeg

2024年1月6日
卓球部活動報告(12月21日)
「来たるべき戦いに向けて」

大会直前、実践練習に全員で集中して取り組みます。

いよいよ集大成、今までと気合が違います。

靴下も、クルクルにして頑張ります。

2024015-165753-904.jpeg

2024年1月5日
卓球部表彰報告(12月20日)
勝敗や順位にこだわり過ぎず、感謝と敬意を大切に。

常日頃から心掛けていることですが、それでも目に見える形で日々の努力が評価され、多くの人からの賞賛を得ることはとても喜ばしく感じます。

2学期最後の日、校内放送にて、全校生徒の前で表彰していただきました。

卓球部としての活躍が、クラスメイトや先生方に伝わり、二松学舎全体を盛り上げることにつながれば幸いです。

全員で手にした優勝を誇りに、偉大なる栄光を背負い、これからも全力で頑張ります。


【表彰状】
「優勝」
大久保 慧
あなたは令和5年度
千代田区卓球選手権大会において
その成績が優秀なので表彰します


【表彰状】
「優勝」
二松学舎高校卓球部
あなた方は令和5年度
第1支部球技大会において
優秀な成績を収めたことを
此処に表します

2024014-183407-655.jpeg

2024年1月4日
卓球部練習試合1年生女子部員報告(12月19日)
今日は正則高校で芝中高と3校で練習試合をしました。
1番強いAチームは全勝という素晴らしい結果を残しました。
芝中高さんは全員中学3年生とは思えないほどの強さで、港区1位ということにも驚きました。 
正則高校さんはサーブが特殊な人や、スマッシュがすごい人がいたりとかなり熱い戦いになる場面も見られて、すごく良い機会になったと思います。
是非また誘ってください!

2024013-185135-610.jpeg

2024年1月3日
卓球部練習試合報告③ 正則高校・芝中学高等学校(12月19日)
「帰宅」

帰る頃には外は真っ暗、震える寒さの中で空を見上げると光り輝く東京タワーが聳え立っていました。九段下から見える姿とは異なり、気持ちは盛り上がり疲れた身体を癒します。全力を尽くしただけに、心地よい疲労感が身体を包みます。
全員が前向きに試合に取り組み、非常に良い経験を得て勉強させていただきました。
ご縁があり招待していただいたことに感謝を忘れずに、また機会があればぜひお願いできればと思います。

2024012-172047-547.jpeg

2024年1月2日
卓球部練習試合報告② 正則高校・芝中学高等学校(12月19日)
「実践」

Aチーム(梅田・大久保・裏田・伊積)  3勝0敗
Bチーム(梅蔭・加藤・為近・中田・藤掛)2勝1敗
Cチーム(沓澤・江村・菅・今村・齊藤) 0勝3敗

Aチームは実力を発揮して全勝、しかしながらまだまだミスは目立ちます。どんな相手にも安定して全員が勝利できるところまで引き上げたいところです。
Bチームはデュースを何度も味わう接戦を繰り返し、ギリギリの戦いを経験しひとつレベルを上げました。精神面の安定が課題ですが、貪欲に勝利を目指す姿は仲間を大きく鼓舞します。
女子中心のCチームは負け越したものの、結束を高めて前向きに多くを学ぶことができました。おそらく今後は1年生2人の成長が勝利への鍵となると思われます。
団体戦後の申し込み試合も積極的に試合に向かい、全員が充実した時間を過ごすことができました。

2024011-221806-361.jpeg

2024年1月1日
卓球部練習試合報告①正則高校・芝中学高等学校(12月19日)
「移動」

「出発までの時間、学校でウォーミングアップをさせてください。」
生徒からの申し出は、試合に向けての並々ならぬ意気込みを感じました。25日に差し迫る千代田区大会、団体連覇に向けての練習試合は気合いが違います。
快晴の中で九段坂を下る足取りも軽く、太陽が進むべき道のりを照らしています。
移動では周囲に気を配りながら、静かに闘志を燃やして力を溜めていました。
神谷町についてからは上り坂、一歩一歩踏み締めて戦いに向けて気持ちを高めていきます。

20231224-173633-296.jpeg

2023年12月25日
卓球部活動報告(12月16日)
我らが卓球部は男女、先輩後輩関係なく打ち合います。

いろいろな相手と戦うことで、より実践的勝負強さを身につけていきます。

負けても終わった後はアドバイスをもらって、少しでも技術向上に努めます。

●1年生女子部員2人からの報告です。

・齋藤先輩は回転がすごくかかっている球でたまにドライブが来るので、苦戦しました。今村先輩はいつもいつも〜、という感じで慣れていてやりやすいです。

・梅田先輩と打ってよかったです、男子と打つのが久しぶりな感じで楽しく感じました。
中学を思い出し、懐かしい気持ちにもなりました。

20231223-141606-553.jpeg

2023年12月23日
卓球部活動報告(12月13日その②)
ダブルス練習と同時にシングルスでも総当たり戦を行いました。

実践練習では勝利を強く意識して、最後まで勝ち切る戦いを目指します。

●1年生女子部員からの報告です。

「大会に向けて」

今日は大会が近いのでダブルスとシングルスに分かれて、部内戦をしました。
私は先輩と3人でシングルスをして、1勝1敗でした!
普段全く勝てないので先輩に勝つことができて嬉しかったです!
これからも、練習いっぱいやるよー٩( 'ω' )و

20231222-090217-357.jpeg

2023年12月22日
卓球部活動報告(12月13日その①)
「ダブルス」

団体戦は4シングルス1ダブルスとなり、ダブルスでの1勝が勝利への鍵となります。普段はあまり行わないダブルス練習を団体戦に向けて行いました。

ダブルスは選手が交互に打ち、激しいラリーとコンビネーションによるフィニッシュが美しく見どころです。

お互いの持ち味を活かしながらのプレースタイルは、チームワークも育み良いリズムが生まれます。

シングルスとダブルス共に勝ち星を獲得して、完全勝利を目指します。

20231221-082552-559.jpeg

2023年12月21日
卓球部活動報告(12月12日その②)
「走ることは、」

昨夜から降り続いた雨も、走り出す頃には上がっていました。

何かを始めるときの晴天は、霞んだ視界を照らし背中を押してくれます。

開始早々コースの変更のアクシデント、人生にもアクシデントは付きものです。

イチョウの絨毯の上を滑るように走り、どんな道でもひたすら突き進む。

足下ではなく先を見て今を一生懸命走る、過去ではなく未来を見て全身全霊で生きる。

力強く地面を蹴って、前に進む。

自信を持って、勇気を振り絞る。

皇居を走ることと、人生を歩むことは、違うようで似ている。

20231220-092334-533.jpeg

2023年12月20日
卓球部活動報告(12月12日その①)
試験が終わり、冬休みまでの試験休み期間も練習に励みます。
何事も継続は力なり、もちろん皇居も走り続けます。
この辛さも、いつか思い出に変わるその日まで。

●1年生女子部員からの報告です。

「たぶん?今年最後の皇居ラン」
今日はテストが終わって最初の部活で今年最後かもしれない皇居ランをしました。
元部長副部長も来てくださり、部員みんなで走りました。
かなり久しぶりだったので、タイムが伸びてしまった人もいて、継続が大切なことがわかりました。

20231219-102638-895.jpeg

2023年12月19日
第70回千代田区中学高校卓球選手権大会報告 男女シングルス
「千代田区制覇への道はなかなかに厳しい」

男女混合で行われた千代田区大会個人戦、都心に潜む猛者たちが一堂に会して頂点を目指します。
白熱した予選リーグから始まり、二松からは過去最高の8人が決勝トーナメントの進出を果たしました。
梅田のフルセットによる激戦や、裏田と大久保の新旧エース対決など手に汗握る見応えのある戦いの連続で会場が熱気に包まれます。
個人戦ではありますがチーム全体で勝利を目指す中、ついに東京の中心で勝利を叫ぶ瞬間が訪れました。
沓澤は女子でありながらベスト8の快挙、1年生の伊積は準決勝で2年大久保に敗れるもベスト4、それらすべての強豪を薙ぎ倒し、優勝を手にしたエース大久保は大会2連覇を達成しました。

全員が高い意識で臨み、互いに競いながら男女共に過去最高の結果が出たことは誇らしく思います。

次は12月25日に行われる千代田区大会になります。再び二松学舎が頂点に立ち、団体、個人共に世界に名を轟かせるため男女共に優勝目指して頑張ります。

20231218-084829-803.jpeg

2023年12月18日
第70回千代田区中学高校卓球選手権大会報告 男女シングルス
●1年生女子部員報告③

「皆受賞」

女子は二松学舎しかいなかったので3人で総当たり戦をすることになりました。1年生2人は2年生の先輩に当たって砕けました。改めて先輩についていこうと思いました!

20231217-165522-354.jpeg

2023年12月17日
第70回千代田区中学高校卓球選手権大会報告 男女シングルス
●1年生女子部員報告②

「2連覇」

大久保先輩優勝おめでとうございます!次の大会でも3連覇目指して頑張ってください!伊積や裏田との試合も見入ってしまうくらい熱い戦いでした、決勝は自分が女子の試合が始まってしまい見ることができなかったので悲しかったです。
梅田先輩はフルセットで惜しくも負けてしまい、とても悔しかったと思います。
最後まで諦めずに戦い続けている姿、とってもかっこよかったです。

20231216-164525-201.jpeg

2023年12月16日
第70回千代田区中学高校卓球選手権大会報告 男女シングルス
●1年生女子部員報告①

「想定外」

11月26日に千代田区スポーツセンターで大会がありました。
女子が二松学舎しかいなかったので、男子に混ざり試合をするという予想外のことが起きました。それでも相手が男子だからといってやる気をなくしたり適当に試合をするようなことはなく、一生懸命戦いました。
菜々花ちゃんは3ー0という悲しい結果でも、切り替えて次の試合に挑んでいました。
その姿を見て、私もすぐに切り替えて試合に挑める人になりたいと尊敬の念を抱きました!
私は気持ちをうまく切り替えられず諦めが出てしまう場面があったので、まだまだ精神的にも能力にも成長できる部分があると思いました。
沓澤先輩は男子のなかでもベスト8で、心の底から試合を楽しんでいる姿が微笑ましかったです。

20231215-214701-480.jpeg

2023年12月15日
卓球部活動報告(11月25日その②)
この日は定期テスト1週間前でしたが、試合前日のため練習を行いました。

「試合直前」

前半は2、3年生を中心に新旧男女最強コンビで打ち合い、

後半は1年生が柏から帰ってきたのでみんな揃って実践練習、

2年生は勉強もしながら長時間にわたって練習に取り組んで、

明日の試合に向けて準備万端です。

部活も勉強も全力でがんばりましょう。

20231215-214425-757.jpeg

2023年12月15日
卓球部活動報告(11月25日その①)
この日は試合直前なので、定期テスト1週間前にもかかわらず練習がありました。

女子部員からの報告です。
「テスト1週間前」

今日は新たに3年生の高橋先輩が来てくれました!
是非また来て欲しいです!
1年生は柏から帰ってくるくらい卓球を楽しみました!
3年生もテスト1週間前にも関わらず、参加してくれました。
2年生も明日の試合に気合が入ってます!
自分も一生懸命頑張ります!

20231122-193950-762.jpeg

2023年11月22日
卓球部活動報告(11月22日)
大会前ということで、全員で集中して活動できました。

引退した3年生も、講習後の2年生も、テスト前の1年生もみーんなで頑張りました。

●先輩を尊敬してやまない1年生女子部員からの報告です。

「オリジナルピンポン玉🎶」

今日は 6時までみっちり練習することができました!

引退した3年生の先輩も来てくださり、たくさん練習試合をしました!

3年生の先輩がいると更に空気が明るくなります。

2、3年生の先輩たちが1年生たちの名前を載せたピンポン玉を作ってくれました!
嬉しすぎてより一層やる気が入りました。

そろそろ大会が近づいてきているので、マシンも使って勝てるように努力していきます!

20231121-174425-576.jpeg

2023年11月21日
卓球部活動報告(11月21日)
卓球部活動報告(11月21日)

「ひとりいれば、みんないる。」

誰かが走らないなら走らないではなく、誰かが走るから走る。
たとえひとりでも走り出せば、やがて多くの仲間が集まりだすから。
前向きに、前に進んでいこう。


●決して速いわけではありませんが、毎回前向きに皇居を走って日々タイムと共に精神的に成長している1年生女子部員たちからの報告です。

「終わり良ければすべて良し」

人数が少ない中での皇居ランになりましたが、
皆、最後まで諦めずに走り切ることができました。
私は途中で観光客に詰まってしまい歩いてしまいました...泣
歩いてしまった自分にイライラしてしまい、歩く場面が多く、
タイムが7分伸びてしまい悔しかったです。悔しくて草をむしってしまいました。
友達が「青春だね」と言ってくれて笑顔になりました。
終わり良ければすべて良しですね!

20231121-173423-925.jpeg

2023年11月21日
卓球部活動報告(11月18日)
「畳」

土曜日の部活動は前後半に分かれていて、前半は卓球部、後半は合気道部となっています。

部活の入れ替え時には卓球台の片付けと、畳の準備を合同で行います。

異なる部活ですが互いに助け合いながら、活動を通じて二松学舎を盛り上げていきます。

ちなみに、この日は久々に全員揃って活動出来ました。

全員のやる気がMAXで、全員の体調が万全な日は最高です。

20231118-101634-323.jpeg

2023年11月18日
東京都高等学校新人卓球大会報告 男子団体 (11月12日)
「下手くその 上級者への 道のりは 己が下手さを 知りて一歩目」

男子団体:1回戦敗退
・二松学舎1ー3攻玉社
(2E梅田・2B大久保・1B伊積・1B裏田・2B梅蔭・2E加藤・1A爲近・1A中田・1D藤掛)

先日延期された大会に向けて小雨降る寒空の朝、会場の足立学園にいざ出陣です。初戦の相手は強豪攻玉社高校、互いに火花を散らしながら戦いの火蓋が切って落とされます。

1番手は苦戦するもエースとして確実に勝利、2番手は苦手なタイプとの対戦で引いてしまう面もあり敗北。
3番手のダブルスではフルセットでマッチポイントまで迫りますが、デュースで競り負けてあと1点に泣き後がなくなります。
4番手が強い責任感と闘志を燃やして善戦を繰り広げる中で、5番手が全力を尽くすもストレート負けによりチームとしての敗退が決まりました。

夏の地区別大会で1度は勝利した相手だっただけに、非常に悔しい結果となってしまいました。試合で実力を発揮する難しさや、普段の練習から緊張感を持って行うことの大切さを改めて痛感させられました。

抑えきれないもどかしさと次の試合に向けての気合いが抑えきれず、試合に出なかったメンバーも含めて学校に戻ってすぐに再起を誓って練習に取り組みました。卓球が好きでガッツある部員なので、なんとか勝利を手にできるよう今後も指導していけたらと思います。

次は千代田区大会、男女共に優勝目指して頑張ります。

20231117-202243-998.jpeg

2023年11月17日
卓球部活動報告(11月11日)
「決戦前夜」

2年生男子は柏から帰ってきてから遅くまで練習に励むほど高い意識で取り組み、試合に向けて全力を尽くす覚悟を決めて、いよいよ心身ともに準備は整いました。

1年生男子は健気に先輩の帰りを待ちながら、集中して取り組みました。先輩後輩の良好な関係は、日々の濃密な時間で培われたのだと思います。

1年生女子は練習→皇居→練習という脅威の追い込みでした。やる気に満ち溢れ情熱を燃やし、メニュー練習から実践練習まで強度の高い内容で確実に成長を果たしました。

普段と異なる土曜日でしたが、各々が充実した時間を過ごしながらの1日でした。
部活の思い出の1ページに追加して、いつかまためくりめく日々を思い返してみたいものです。

20231117-202137-788.jpeg

2023年11月17日
卓球部活動報告(11月4日)
「2年生」

1年生が柏体育なので、2年生だけでの活動でした。
お互いに教え合い、励まし合い、讃え合い、競い合い、高め合いながら。
練習はとても良い雰囲気で、和やかに、穏やかに、健やかに、賑やかに、煌びやかに行われました。

20231117-202016-860.jpeg

2023年11月17日
卓球部活動報告(10月31日)
「いつもいつでもだれとでも」

今日も明日も走り続ける、みんなで気持ちを1つにしながら。
走り続ければいつか、新たなる大きな力が手に入ると信じて。
それがかけがえのない仲間だということに、気がつく日まで。

20231030-231819-931.jpeg

2023年10月30日
東京都高等学校新人卓球大会報告 男子団体 (10月29日)
「会場 in Trouble」

男子団体:〈中止〉

(2E梅田・2B大久保・1B伊積・1B裏田・2B梅蔭・2E加藤・1A爲近・1A中田・1D藤掛)

行事などで充分な練習が確保できない中、前日から入念なコンディション調整を行い気合いを入れて臨んだ大会でした。
全員での勝利を目指してチーム全体で盛り上がり、上位入賞を狙い女子からのエールを受け取り出陣します。
さらにはなんと校長先生が激励に来てくださり、モチベーションもテンションも最高潮に高まった中での会場入りとなりました。

ところが会場校の予測不能で緊急事態の停電により、試合中止となりました。

予想外の事態に戸惑いが隠せない中で、部員は昂った気持ちを抑えきれません。学校に戻って練習したいということで、急遽地下体での練習となりました。気持ちを切らすことなく、次の試合に向けて1秒でも長く練習に励みます。

日程は変更となり2週間後に別会場で行われることになりましたが、改めて大会に参加できることの喜びや感謝を忘れずに再度気持ちを入れ直して勝利を目指し練習を続けていきます。引き続き試合までの期間を大切に、さらに心身共に鍛えていきたいと思います。

20231030-231549-510.jpeg

2023年10月30日
卓球部活動報告(10月28日)
「全員集合」

この日は1年生は校外学習、2年生は修学旅行代休、3年生は柏集中体育と各地でバラバラの状態でした。疲れもあったりと、活動に不安がありましたが、午後にはなんと地下体に久々に全員が集合して活動を行うことができました。
全員揃うのは約1ヶ月ぶり、会えない時間が長かった分、部活に飢えていたのかもしれません。
空いた時間を埋めるように、離れていた間の近況報告をしながら、互いに絆を確かめ合います。
いつからか学年行事の時や、お休みで出かけた時は、お土産を配りあう関係になりました。
さりげなく思い合う気持ちがまたいいじゃないですか、部活の関係は友達とは違い、共に高め合う仲間って感じですかね。

いよいよ明日は新人戦、毎年更新される過去最強と言われる今のチームで戦えるのもあと約半年、いつまでもこの時間が続けばいいと思いながら、全員の心をひとつに決戦の地に向かいます。

20231030-231336-964.jpeg

2023年10月30日
卓球部活動報告(10月25日)
「離れていても心はひとつ」

◯2年生が修学旅行で不在の中、1年生を中心に生徒だけで活動を行いました。

・1年生女子部員からの報告です。

今日は3年生の先輩方が来てくださり、2年生の先輩が修学旅行でいない中でもやる気マンマンでした。
途中集中力が切れてしまう場面もありましたが、最終的にはみんなで盛り上がって卓球をしていました。
片付けも協力してできていて、二松学舎としてのチームワークをたくさん感じました。

2年の先輩方へ
先輩達がいなくて寂しいです。沖縄楽しんでください。
先輩達がいるとみんな前向きに練習ができるので、早く帰ってきてください。


◯2年生は修学旅行中に沖縄で、特別トレーニングを行いました。

・沖縄からの報告です。

沖縄の照りつける太陽の中、各所で精神を整え肉体を鍛えます。海辺でのランニング、坂道での自転車など大自然に囲まれた中でのトレーニングはいつもよりも壮大で鮮明で、太陽に負けないくらい熱く気持ちのいい汗をかけました。

1年生へ
2年生がいなくてもしっかり練習しておくように、来年は沖縄で練習試合やりましょう。


離れていても心はひとつ、いつでもどこでも全力で。

今年の冬、1年生のスキー教室では雪山トレーニングを予定してます。

20231024-135431-692.jpeg

2023年10月24日
卓球部活動報告(10月20日)
「BGM」

みなさんこんばんは、いかがお過ごしでしょうか。二松学舎高校卓球部です。

金木犀の香りが漂う季節になってきました、日が沈むのも早くなり、紅葉に秋を感じます。
日中は過ごしやすく、朝夕は少し冷えるくらいなので、手洗いうがいをして風邪には気をつけたいですね。

秋といえば読書の秋、食欲の秋など楽しみがたくさんあります。美味しいものをたくさん食べて本を読みながら過ごす日々は、風情があって日本の四季を実感できますね。

やはり卓球部としては、スポーツの秋です。たくさん運動して、気持ちよく汗をかきたいものです。
芸術の秋には多くの芸術作品に触れて、感性を刺激していきたいと思います。

さて、そんな中われらが卓球部では、人類の生み出した文化の極みである、音楽を聴きながら練習に励みます。

集中力増加と、モチベーションの向上につながり、みんなリズムに乗りながら激しい練習でもノリノリです。

部員が持ち寄ったCDは多種多様で、新しく趣味も広がります。

何事も味わいながら、噛み締めながら、日々を過ごしていきたいですね。

また、明日からも頑張っていきましょう。

それでは聞いてください、SnowManでD.D。

20230928-084608-889.jpeg

2023年9月28日
卓球部活動報告(9月19日)
そこには情熱があり、仲間がいる。

壁なんかない、陸上部とサッカー部と共に。

走り続ければ、ゴールはすぐそこだ。

みんなで走ろう、いつでも一緒に。

20230921-175842-886.jpeg

2023年9月21日
卓球部練習試合報告(9月18日)
「手紙」

拝啓 

爽涼の秋となり、朝夕は凌ぎやすくなってまいりました。

淑徳巣鴨高校卓球部の皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。

18日は練習試合にお招きいただき、ありがとうございました。

男女ともに一丸となって積極的に戦う姿勢は、日々の厳しい練習によって培われたものと存じます。

本校としても緊張感のある試合を何度も繰り返し、高い経験値を得ることができました。

高い技術と熱意を持った指導者の下、伸び伸び活動できる部員の皆様との交流により大きな刺激をいただきました。

整った環境で、素晴らしい相手と試合ができたことに非常に感謝しております。

今後もお互いに鎬を削り、高め合う存在でいられたらと思っております。

ぜひまた機会があれば、よろしくお願いいたします。

敬具

20230915-202209-838.jpeg

2023年9月15日
卓球部活動報告(9月13日)
「サントラ」

とある日の、練習中に尋ねてきたのは吹奏楽部の方々、練習風景を撮影したいとのこと。

撮影した動画は、他の部活の映像と一緒に、編集して文化祭で演奏と共に流れるそうです。

撮影中は、緊張しながらも、いつもより気合いを入れて練習に励みました。

良い画が撮れたことを期待して、上映を楽しみに待ちたいと思います。

同じ二松学舎の部活動に励む仲間として、協力して行事を盛り上げることができるなんて、光栄です。

いつか卓球部主演の映画なんか、撮れたらいいなと思いました。

願わくば、卓球部の代名詞である、皇居を激走している姿も映して欲しかった気もしますが、それはまた、別の機会に。

20230914-075937-115.jpeg

2023年9月15日
第一支部球技大会報告②(9月10日)
「念願」

女子団体:〈ブロック3位〉
(2F沓澤・1B江村・1F菅・3D今村)

◯1回戦:勝利
 ・二松学舎3ー0大妻
◯2回戦:勝利
 ・二松学舎3ー0開智日本橋
◯3回戦:惨敗
 ・二松学舎1ー3三輪田
◯4回戦:完敗
 ・二松学舎0ー3女子学院


朝の靖国神社は、透き通るほどの青空でした。必勝祈願の後、会場である三輪田学園高校に降り立ちます。昨年度は全敗での予選リーグ敗退、惜しくも涙を飲みました。しかし今年はチームとして大きな成長を遂げ、2つの勝利を挙げる快挙を成し遂げました。

初心者から初めた1年生はしばらく自分の不甲斐なさに苦しんできましたが、今大会初勝利。部員全員が勝ち星を手にしてチームが勝利する理想的な勝ち方ができました。
勝って笑って、負けて泣いて。大会ならではの緊張感や喜び、苦しみや悔しさを味わうことでさらに上を目指すことを決意します。

引退後も力を貸してくれる元部長、
責任感を持ち後輩を引っ張る部長、
将来が期待される1年エース候補、
1番の成長株で努力家の1年部員、
全員で力を合わせて得た2つの勝利には大きな価値がありました。かつての先輩たちがつくりあげた優しい雰囲気をそのままに、女子卓球部として日々成長していくことを誓ってこの先の日々に情熱を燃やしていきたいと思います。


●1年生女子部員からの報告です。

笑いあり涙ありの熱い大会で、精神的にも技術的にも強くなることができました。朝早くから丸1日かけた大会だったので試合数が多く、疲れが出てしまう場面もありましたが、二松学舎だけに「2勝」できてよかったです。

20230915-113521-750.jpeg

2023年9月15日
第一支部球技大会報告① (9月9日)
「悲願」

男子団体:〈優勝〉
(2E梅田・2B大久保・1B伊積・1B裏田・2B梅蔭・2B油井・2E加藤・1A爲近・1A中田・1D藤掛)

◯1回戦:勝利
 ・二松学舎4ー1正則学園
◯2回戦:完勝
 ・二松学舎5ー0東洋高校

1年間、この日を待ち望んでいました。昨年度2位の雪辱を果たすために、優勝目指して皇居を走り続けてきました。
激励にきた先輩たちの期待にプレッシャーを感じながらも、自分達を信じて戦い抜いた結果、ついに栄光のトロフィーを手にすることができました。

3年生が支えてきた土台の上に、2年生がチームワークと勝利への意志を、1年生はガッツと爆発力を、これだけのものが加わった二松学舎にはまだまだ無限の可能性を感じています。

会場の設営から運営まで自分達で行い、大会の開催に力を尽くしてくれました。小さな大会であり、全員が試合に出ているわけでもありません。それでも日々の練習でお互いに切磋琢磨しながら力をつけた代表選手がチームを背負い、戦い抜いて手にした優勝であると全員が誇りを持って欲しいと思います。練習の度に部室に貼った賞状を見て、魂を燃やし2連覇に向けて練習に全力で取り組んでいきたいと思います。


●1年生女子部員からの報告です。

皆、一生懸命頑張っていました。試合をしている人たちを見ていると自然と「カッコイイ」という言葉が出てしまうくらいかっこよかったです。二松学舎が優勝することができて嬉しいです、さらに先輩への尊敬の気持ちが大きくなりました。
明日は私が頑張る番なのでやるぞー!

2023098-141304-654.jpeg

2023年9月8日
第一支部球技大会開会式
雙葉高校にて、9月9日・10日に行われる第一支部球技大会の開会式が行われました。

二松学舎の看板を背負い各部の代表と共に乗り込みましたが、すべての競技の参加校の代表者が集まる会場は緊張感が漂っていました。

会場の独特な雰囲気に飲み込まれることなく、目の前に光り輝く優勝カップを手にすることを誓います。

同じ二松の魂を持つ者同士、二松学舎運動部の名に賭けて全種目で優勝を目指すと互いに決意を固めました。

大会では選手全員がベストを尽くして勝利を目指し、昨年の雪辱を晴らし男女共に優勝を狙います。

2023096-130035-801.jpeg

2023年9月6日
卓球部活動報告(9月5日)
「斜陽」

2学期最初の部活は皇居ランからスタートです、茜刺す頬にまだまだ続く夏を感じながら今日も今日とて走ります。

眩しく光る景色を横目に、生徒も由緒ある地を走ることに喜びを感じていたようです。

かけがえのない時間を、共に苦楽を過ごした仲間を、将来自慢できる経験を胸に抱き、日進月歩進んでいきます。

2023091-210141-847.jpeg

2023年9月1日
卓球部夏休み活動最終報告
8月31日「言葉より大切なもの」

夏休み最終日、部員は多くの思い出を振り返りながら最後の部活を楽しみます。
振り返ればこの夏は皇居を走り、1年生が初の公式戦で輝かしいデビューを飾り、練習試合では強豪と戦い、学校見学会を手伝いつつ、私学大会を全員で戦い抜きました。

部活動体験では2人の中学生を招き、先輩として丁寧な指導を心がけながら未来の仲間との繋がりを結び再会を待ちます。

卓球の技術だけではなく目には見えない大切なことを学びながら、明日からの2学期に向けて気持ちを入れ直して始業式を迎えたいと思います。

20230828-171447-174.jpeg

2023年9月1日
卓球部私学大会報告⑤
1年生女子部員からの報告です。

団体戦では一体感を感じられて、メンバー内の絆に感動しました。これから先、何があっても先輩についていこうと決めました。
シングルスでは、メンバー全員で同じ会場で戦って夏休みのいい思い出を残すことができました。来られなかった選手の分も頑張って諦めずに戦い、先輩の頑張っている姿に感動しました。自分の弱点に気がつけたので、さらに特訓して頑張ります。



シングルスには男子元部長が応援に来てくれました、大会で勝つことの難しさを知る先輩からのエールを胸に後輩たちは熱く燃えて戦いに臨みました。

次は第1支部球技大会、男女共に優勝目指して頑張ります。

2023091-211356-125.jpeg

2023年9月1日
卓球部私学大会報告④
④女子シングルス「勝ち星」
・4回戦進出(ベスト64)
・3回戦進出(ベスト128)
・初戦敗退
・初戦敗退

上級生コンビの衝撃は、男子も驚くほどでした。負ける気がしないとばかりに連勝し、なんと上位に食い込む結果を出してくれました。
1年生コンビまだまだ成長途中、練習に対する真摯な姿勢や熱心に取り組む姿は先輩に大きな刺激を与えています。出来るだけ多くの経験を積み、苦しみながらひとつでも多く勝ち星を上げて今後の二松学舎を背負っていって欲しいと思います。

20230828-171056-830.jpeg

2023年8月28日
卓球部私学大会報告③
③男子シングルス「魔物」
・2回戦進出
・初戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退

会場には魔物が住んでいました、卓球の聖地である東京体育館の大きさと激しい声援の飛び交う独特の空気に飲み込まれた部分もあると思います。いかに自分の実力を最大限に発揮するか、普段の練習から緊張感を持って取り組み経験を積みながら試合での勝利を掴み取りたいと思います。負けを受け入れ、互いに励まし合いながら次を見据えて前に進んでいきます。

20230828-170935-977.jpeg

2023年8月28日
卓球部私学大会報告②
②男子団体「もう1度、今度こそ」
1回戦勝利
二松学舎3ー0武蔵野高校
2回戦敗退
二松学舎0ー3八王子実践

大事な初戦は声援を背に、互いに声をかけ合いながら一丸となって突破しました。1番手が勝利すれば2番手の緊張も解れて2勝目、3番手のダブルスで勝ちを決める必勝パターン。2回戦は勝負所のシード校である八王子実践戦、どの戦いもまであと少しのところまで詰めてきましたがあと1歩勝利に届きませんでした。もう1度、今度こそ優勝に向けて鍛え直してチーム全体で勝利を目指します。

20230828-170828-299.jpeg

2023年8月28日
卓球部私学大会報告①
①女子団体「記念日」
1回戦勝利
二松学舎3ー0豊島学院
2回戦敗退
二松学舎0ー3東洋英和

遂にこの日が訪れました、女子団体公式戦初勝利。二松学舎高校卓球部において、8月21日は記念日に認定です。
トップバッターの部長は部員全員の期待を背負い、重圧もかつてないものだったと思いますが部長としてプレーで見せつけてくれました。チームを引っ張る姿勢や、後輩への気配りなど2年生になって大きく成長しています。3年元部長も抜群の安定感、貫禄を見せつけ勝利してチームに安心と勢いをもたらしてくれました。
2回戦のシード校に敗れはしましたが、チームとして今後さらなる成長が期待できます。

20230818-134150-545.jpeg

2023年8月18日
卓球部夏休み活動報告
「レジェンド再び」

練習に引退した3年生が参加し、後輩に気合いを入れてくれました。たとえ引退しても衰え知らず、むしろ現役を越える力が溢れてくるようでした。

後輩たちは精神的にも技術的にも先輩から刺激を受け、さらに力を付けていきます。いつも以上に集中力が高まり、緊張感のある練習ができました。

女子元部長は引退後も大会に参加して力を貸してくれることになっています、新旧合わさった温故知新の力で、女子団体初の勝利を手にすることができるかも知れません。

歴代卓球部の魂を背負い、いよいよ夏の集大成である私学大会に挑みます。

20230818-123250-720.jpeg

2023年8月18日
部活動体験会
8月17日の体験会では中学生が1名参加しました。

経験者ということで部員と実践練習をしながらアドバイスを重ね、最後は得意のダブルスの試合で締めくくりました。
体格を活かした強いショットに加えて高速回転のドライブが特徴で、非常に魅力あふれる選手でした。

保護者の方も中学時代に部活動の様子を見ることが叶わなかったので、楽しそうに卓球をする姿を見ることができて嬉しいとのことでした。

ぜひ入学を期待して、来年度を迎えたいと思います。

20230818-122949-186.jpeg

2023年8月18日
学校見学会報告
二松学舎の夏休み、受験生に向けて学校見学会が行われています。
卓球部として学校に貢献するために、12日、18日と再度学校見学会のお手伝いをさせていただきました。

前回の経験者がアドバイスをしたり、自分の担当回以外にも積極的に参加し全員が活躍する姿は受験生の心に響いたことと思います。助け合い、お互いに協力して、声を掛け合いながら取り組んでいく様子を見て、卓球部の未来だけでなく彼らの将来も光り輝くと確信しました。


1年生女子部員からの報告です。

「学校見学会のお手伝い」

今日は朝早く学校に来て学校見学会のお手伝いをしました。
主に来校者の受付と、基本的な質問に答えたりしました。

先輩たちの頑張っている姿に感動しました。
私も先輩方のように活躍したいです!!

20230818-122826-868.jpeg

2023年8月18日
卓球部活動報告
卓球部は強靭な足腰と鋼の精神力を鍛え上げるために、日頃から練習で1周5キロの皇居を走っています。
雨にも負けず、風にも負けず、雪にも夏の暑さにも負けずに、互いに励まし合い競い合いながら春夏秋冬走り続けます。


1年生女子部員からの報告です。

「35℃のとろけそうな日」
今日は体感温度35度の中、皇居ランをしました。皆汗だくになりながら一生懸命走り切りました、先輩たちに追い抜かされていくたびに私も頑張ろうと思えます。この努力がいつか役に立つ事を信じて頑張りたいです。

20230810-133355-637.jpeg

2023年8月10日
卓球部練習試合報告(8月9日)
【堀越高校】

2日連続での練習試合は体力的にも精神的にも厳しい戦いとなりましたが、互いに励まし合い、己を鼓舞して自らを高めようと果敢に強豪堀越高校に挑みます。

団体戦の結果は全員出場の総力戦で1勝1敗、互角に戦い抜きチーム一丸となって戦う二松魂を見せつけました。シングルスでも実力者相手に何度も戦いを申し込み、最後まで何かを掴み取ろうと必死に相手に食らいついていました。

〈今日の見どころ〉
初のミックスダブルス、急造コンビでしたが勝利を手にして相手に脅威を与えました。高校の公式戦で混合ダブルスはまだ実施されていませんが、いずれ東京オリンピックのように金メダルを獲得する未来があるかもしれません。


両日共に試合後には自分達で振り返り、すぐに修正して練習する様子が見えました。向上心を持ち、挑戦と失敗を繰り返して成長して欲しいと思います。
引き続き夏休みは普段ではできない追い込みをかけて、精神的にも肉体的にも壁を乗り越えさらに力をつけていきます。


試合を経て、1年生女子部員からの報告です。

「練習試合(堀越高校)」

8月9日の今日は堀越高校と練習試合をしました。
かなり強い人が多く「当たって砕けろ」精神で試合に向かいました!
見たことのないサーブや重みのあるスマッシュに圧倒されました。
色々な課題を改めて見つけることができてよかったと思います!
8月の大会に向けて今回見つけた課題を改善しながら成長していきたいと思います!

20230810-132659-547.jpeg

2023年8月10日
卓球部練習試合報告(8月8日)
【九段中等教育学校・小石川中等教育学校】

夏休みの強化週間として、練習試合を行いました。中高一貫校の6年間を通じての指導は非常に参考になる点も多く、今後も良好なご近所付き合いを続けていきたいと思える1日でした。

卓球に燃える中学生から高校生までの男女が犇めき合う地下体育室で、ひたすらノーガードで打ち合いました。普段とは違う相手と緊張感を持ちながら戦い、今までの自分を超えていこうと集中力を研ぎ澄ましていました。

〈今日の見どころ〉
二松最強のエースと九段中等エースの戦いは11点先取のゲームでデュースが続き、26ー24というかつてない程の超激戦の末、勝利をもぎ取りました。競り勝ち試練を乗り越え、さらに一皮向けて成長できたに違いありません。


試合を経て、1年生女子部員からの報告です。

「練習試合(九段中等・小石川中等)」

8月8日の今日は九段中等と小石川中等と練習試合をしました。
九段中等、小石川中等の人たちは優しくて初心者の私のことも積極的に試合に誘ってくれました。
初心者の私は長所、短所、コツなどを学ぶことができました。
是非またきてほしいなと思います!!!!^ ^

2023085-115943-402.jpeg

2023年8月5日
学校見学会報告
二松学舎の夏休み、受験生に向けて学校見学会が行われました。
卓球部として学校に貢献するために、お手伝いをさせていただきました。

来校者の受付を行い、インタビュー形式での質問に答えます。
緊張しながらも時に笑いを交えながら、和やかな雰囲気で会場全体も笑顔に包まれました。

後輩になるであろう受験生に対しての堂々とした姿は、二松学舎の名に恥じぬ輝きを放ちきっと入学を望む生徒が増えたと思います。

初めは顧問としてうまくやってくれるか心配でしたが、部活中とは違う一面が見えて誇らしく思うと共に、今後の卓球部の未来は安泰だと確信しました。

人知れず巣立つヒナ鳥を見る母鳥の心境になり、涙が溢れてきました。

卓球部として、二松学舎の生徒として、今後も学校のために活動していきたいと思います。

2023084-133527-886.jpeg

2023年8月4日
夏休み活動報告
夏休みの活動について、1年生女子部員からの報告です。

「夏休み」
今日はすごく暑い中、学校に来て卓球の練習をしました。
普段とは違い、全面を使って練習することができたのでより一層やる気が出ました。

先輩方に下回転のサーブを教えてもらい、コツを掴んである程度できるようになりました。やっぱりできなかったことができるようになるのはとても楽しいです。

2023082-142533-551.jpeg

2023年8月2日
卓球部地区別大会 男子団体戦大会報告(7月28日)
東京23区を東西南北の4つに区切り地区別で団体戦を戦う大会に二松学舎からはAB2チームが出場しました、5本勝負で3本先取での勝利となります。
3年生の引退後初の公式戦でしたが、戦慄の走る1年生のデビュー戦となりました。

①二松学舎Bチーム

「ルーキーセンセーション」

◯1回戦:勝利
・二松学舎Bチーム3ー2高輪高校Bチーム
◯2回戦:惜敗
・二松学舎Bチーム0ー3日本工業大駒場Aチーム

新生二松学舎の初陣はBチームからのスタートです、対するは強豪高輪Bチーム。
新部長が先陣を切り、2番手が続くも連敗。初戦でいきなり後がなくなりますが、そこから1年生の快進撃が始まります。
ダブルス1年ペアが1ゲーム目を取られた後に3ゲーム連取で逆転勝ち。
4番手シングルスの得意技であるサーブが何度も決まりストレート勝ち。
プレッシャーのかかる大将戦では冷静なブロックで勝負を決める大勝利。
チーム一丸で心をひとつにした大逆転で、新チーム初勝利を手にします。

2回戦は1番手が勢いに乗り1ゲームを先取するも逆転負け。
2番手は力強く2度のデュースを制するもフルセットで敗北。
3番手は初戦のドラマ再びと奮闘するもストレートでの完敗。

0ー3での敗退となりましたが己の課題が見えて前向きに捉えることができていました、優勝を目指す魂はAチームに託します。


②二松学舎Aチーム

「最大の挑戦」

◯1回戦:勝利
・二松学舎Aチーム3ー0日本工業大駒場Bチーム
◯2回戦:勝利
・二松学舎Aチーム3ー0攻玉社チーム
◯3回戦:惨敗
・二松学舎Aチーム1ー3東海大高輪台Aチーム

2年生の安定感は流石のもの、さらに1年生のデビュー戦とは思えない堂々としたプレーで危なげなくストレートで2連勝。二松学舎卓球部史上初のシード校への挑戦権を手にして、過去最強の敵である東海大高輪台戦に臨みます。

相手のオーラに気持ちで負けることなく立ち向かいましたが、強敵との力の差を見せつけられてしまいました。エースが一矢報いて1勝を手にしたもののチームとしてはまだまだこれから力をつけて出直しです。

以前では戦うことのできなかった相手と戦える土俵に立てたこと、挑戦者として堂々と渡り合えたことは自信につながったと思います、


2年生には先輩としてチームを引っ張る責任感が見え、1年生は今後の成長に大きな期待が見える大会でした。
今後も目標であるシード校撃破に向けて一歩ずつ、ひとつずつ勝利を重ねていきたいと思います。

私学大会では男女共にさらに成長できるよう日々精進し、努力を継続していきたいと思います。

20230725-080606-565.jpeg

2023年7月25日
卓球部女子学年別大会報告(7月23.24日)
◯女子シングルス「世界で一番熱い夏」
 ・2回戦敗退
 ・3回戦敗退(ベスト64)
 ・初戦敗退

今年度になってBクラスに昇格し、大躍進中の2年生部長はもはや同年代に敵なしと優勝を期待されて大会に臨みました。
初戦は毎回課題となる立ち上がりの悪さを乗り越え、落ち着きを取り戻した後は危なげなく勝利。
2回戦で勢いに乗りたいところでしたが、ペン粒(ペンホルダー粒高)というトリッキーな相手にストレートで惨敗。予想外の敗戦でしたが、まだまだ上には上がいるということを思い知らされました。向上心の塊である魂を燃やして、さらに力をつけると意気込み後輩に後を託します。


地道に練習に取り組みながらも中学時代に1度も勝ち星を上げることができず、一度は卓球を諦めた1年生。どうしても諦めきれずに再度高校での人生初勝利を誓って熱心に練習に取り組んできましたが、初戦から大きな壁にぶつかります。
緊張でミスを連発し、焦りも重なって相手に得点を許していきます。得意のサーブでなんとか自分のペースを取り戻し、応援する仲間の祈りが届いたのか本来の実力を発揮し人生初勝利を手にします。
2回戦では瞬く間に2ゲームを先取され後がなくなりますが1度勝利を手にした後の成長は著しく、冷静に相手を分析し脅威の追い上げを見せると連続して3ゲームを奪い取り見事に大逆転勝利。
劇的な勝利の後の3回戦、2回戦での死闘に全てを出し尽くしたあとは、続く3回戦の相手に、嘘のようにボロ負けしました。


初心者で入部し地道に練習を重ねてきた新入部員の1年生、まさに当たって砕けろ精神で対戦相手に果敢に立ち向かう心の強さを見せてくれました。初めての大会で戸惑うことも多い中で、堂々とした振る舞いで試合に臨むことができました。相手への礼儀も忘れずに取り組む姿勢は、やがて掴み取る初勝利への大きな鍵となるでしょう。


負けた後に普段は見せない悔しさを露わに、次の大会への闘志を燃やす2年部長。
負けた相手にアドバイスを求めるくらい、勝利への貪欲さを見せてくれた1年生。
初めての負けを噛み締め、自分の課題を理解しさらに練習の意欲を高めた新入生。


8月にある私学大会ではさらに成長できるよう日々精進し、努力を継続していきたいと思います。

20230625-145417-820.jpeg

2023年6月25日
卓球部東京都総合大会報告③
◯女子シングルス「円陣」
・初戦敗退
・Cクラスブロックベスト32
・初戦敗退
・初戦敗退
・Bクラスベスト16

3年生女子はなかなか揃うことが少ない代でしたが、大会恒例の円陣を組みお互いに検討を祈ります。練習よりも試合で活きるタイプなので、清々しく最後の試合を楽しんでいました。
3年部長は途中入部ながら熱心に練習に取り組んでいましたが、大会では結果の出にくい選手でした。努力は裏切らない、そんな言葉を表現するように最後の大会では輝きを放ち、ブロックベスト32に進出し過去最高の結果を出しました。
2年新部長はBクラス昇格後の大会で硬さもありましたが、順調に勝利を重ねてベスト16の快挙を成し遂げました。優勝を狙える潜在能力があるので、Bクラスを制しAクラス昇格を目指します。

5月から長きに渡り行われた東京都総体でしたが、3年生が引退を迎え今後は後輩たちを見守りながら自分の進路に向かって力を発揮してほしいと思います。
1年生も男女合わせて7人入部し、新生二松学舎として成長していきますのでよろしくお願いいたします。

20230625-145239-759.jpeg

2023年6月25日
卓球部東京都総合大会報告②
◯男子シングルス「熱戦烈戦超激戦」
・3回戦進出
・初戦敗退
・3回戦進出
・初戦敗退
・2回戦進出
・3回戦進出
・初戦敗退

前回の悔しさを糧に各自試合に臨み、それぞれがシード選手撃破に向けて死闘を繰り広げました。
部長はひとつ上の代がいなかったため、1年生の時から2年間部長として部を引っ張っていってくれました。責任感が強く、周りへの気遣いをしながら現在の卓球部の形を作ってくれた信頼のおける選手です。
熱戦を勝ち進み3回戦に進出し、格上の早実のシード選手相手にフルセットでデュースまで持ち込む粘りを見せてくれました。
後輩たちはそんな二松の魂を引き継ぎ、個人として、チームとして強くなっていきたいと思います。

20230625-145043-838.jpeg

2023年6月25日
卓球部東京都総合大会報告①
◯男子団体戦「2回戦の壁」
・1回戦:武蔵高校3ー0勝利。
・2回戦:南平高校1ー3敗退。

歴代最強と言われるこのチームで戦う最後の大会では、3回戦で当たる東京都ベスト4の足立学園への勝利を目標に初戦から全開で戦いました。
1回戦の武蔵高校戦を危なげなく突破したあと、2回戦の南平高校に臨みましたが、相手の気迫も激しく部長武田の1勝を残し惜しくも敗退しました。
3年生を含む団体戦において初戦突破の壁を破る新たな歴史を作ったチームはこれで解散、更なる飛躍を目指して新チームに志を託します。

2023059-112420-915.jpeg

2023年5月9日
5月4日、5日(祝)
●東京都春季大会男子シングルス

・4回戦進出
・2回戦敗退
・初戦敗退
・初戦敗退
・2回戦敗退
・3回戦進出
・初戦敗退
・初戦敗退

実力者の初戦敗退はやはり大会初戦の難しさを感じましたが、大健闘の部長は流石の結果でした。初心者から始めた2年生も大躍進、試合での勝負強さを発揮して今後の活躍にも期待ができます。

2023059-112111-745.jpeg

2023年5月9日
5月3日(祝)
●東京都春季大会女子シングルス
・初戦敗退
・ブロック準優勝、Cクラス全体ベスト8、Bクラス昇格

集中力が研ぎ澄まされ、試合を重ねるごとに成長しブロック準優勝の大偉業を成し遂げました。Bクラスに昇格し、東京都総体に臨みたいと思います。3年生は引退を前に試練を迎え、追い込みをかけて最後の大会を迎えます。

2023059-111857-579.jpeg

2023年5月9日
4月30日(日)
●東京都春季大会の男子団体戦
・1回戦:小川高校3ー0勝利。
・2回戦:上水高校1ー3敗退。

今大会から声出し応援も可能となり、声かけを意識しチーム一丸となって団体戦に臨みました。1回戦の小川高校には初戦の硬さもありましたが、3ー0で勝利。2回戦の上水高校には健闘虚しく、惜しくも0ー3での敗退となりました。悔しい敗退となりましたがチームの絆は深まり、3年の引退試合となる東京都総合大会に向けてチームとしての力を上げていきたいと思います。

2023042-113937-618.jpeg

2023年4月2日
春休み強化練習
春休みは体育館全面を使って強化練習を行います、普段よりも追い込んでさらにレベルアップを目指します。

20221227-094630-824.jpeg

2022年12月27日
千代田区選手権大会
〜男女シングルス・男子団体優勝〜

12月26日(月)聖地千代田区スポーツセンターにおいて、年末恒例である冬の風物詩、千代田区選手権大会が行われました。

女子シングルスは1年沓澤が優勝、男子シングルスは1年大久保が優勝。男女1年生コンビが揃って優勝を掴み取り、栄冠を手にしました。

さらに団体では勝負強い主将の武田を中心に、団体戦で本領発揮する2年浅川、若きエースの1年大久保、力強く心強い1年梅田が持てる力の全てを発揮し、熱戦を制して優勝を手にしました。

今年の冬は我らが二松学舎の卓球部が千代田区を制覇し、燃えるような熱い冬となりました。

今後は若手の育成を課題に連覇を目指しつつ、その先の東京都制覇、さらには男女団体シングルスの四冠を手にして完全制覇を目標にさらに頑張っていきたいと思います。

20221127-185028-888.jpeg

2022年11月27日
千代田区選手権大会
11月27日
千代田区選手権大会に出場しました。
男女共に全力で戦い、勝利を目指す姿はこの先の未来が明るく照らされるような輝きでした。
次こそ優勝目指して、日々の練習を頑張っていきたいと思います。

20220921-075814-897.jpeg

2022年9月21日
生徒便り 〜第一支部球技大会【男子】〜
こんにちは卓球部です。
9月10日(土曜日)に、千代田区高校男子第一支部球技大会がありました。
今回は二松学舎での開催だったので、準備から片付けまで自分達でしました。
いつも練習している体育館での大会だったので、みんな落ち着いてプレイできているように見えました。
次の大会は10月にあるので、練習して次の大会でも勝てるように皆で頑張ります。

20220911-165849-912.jpeg

2022年9月11日
第一支部球技大会(女子)
三輪田高校にて第一支部球技大会女子卓球の部が行われました。

結果は予選リーグ敗退、あと一歩のところで勝利に届きませんでした。

チームは明るく笑顔の絶えない雰囲気で、とても良い空気で試合に臨めました。

今後も団体戦での勝利を第一に目指して頑張ります。

来年度は男女アベック優勝目指して頑張っていきたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。

20220911-165521-770.jpeg

2022年9月10日
第一支部球技大会(男子)
本校にて第一支部球技大会男子卓球の部が行われました。

結果は第2位、惜しくも3連覇とはなりませんでした。

チームのために戦う姿勢がお互いを高め合い、個人戦よりも団体戦で力を発揮する選手の姿が印象的でした。

ONE FOR Allの精神で、突き進んでいきます。

20220831-174332-541.jpeg

2022年8月31日
夏休み部活動体験
卓球部の部活体験会が行われました。
初心者も経験者もいる中で、先輩がマンツーマンで基本から応用まで指導しながら技術を磨いていきました。全員筋がよく、入部したら即レギュラーになれる潜在能力を持ち、来年に期待しながらも先輩としてもいい刺激を受けたようです。 最後には恒例の反復横跳びで、ヘトヘトになりながらみんな充実した表情を見せてくれました。

20220820-100955-291.jpeg

2022年8月20日
東京都私学中学高校卓球大会出場
8月17.18日に、大会が行われました。1年生は初の大会参加、東京オリンピックで金メダルを獲得した東京体育館での実施ということで全選手が高い意識で試合に臨み、男女共に精一杯実力を発揮することが出来ました。
9月に行われる第一支部球技大会に向けて、さらに頑張っていきたいと思います。

2022056-172244-912.jpeg

2022年5月6日
男子卓球部千代田区大会出場
我らが男子卓球部が千代田区大会に出場しました。死闘を繰り広げた末、シングルスで準優勝を勝ち取りました。
今回の経験を活かして、次に向けて進んでいきたいと思います。

2022056-171714-900.jpeg

2022年5月6日
女子卓球部千代田区大会出場
我らが女子卓球部が千代田区大会に出場しました。シングルス、ダブルスに出場し死闘を繰り広げ、初戦敗退しました。
今回の経験を活かして、次に向けて進んでいきたいと思います。

20201031-095415-972.jpeg

2022年5月6日
卓球部
基本的には週3日、体育室で練習しています。支部大会2連覇の実績を持ち、日々厳しい練習に取り組んでいます。